無料フォント MORISAWA BIZについて
有料フォントは高価ですが、リュウミンや秀英明朝でお馴染みの『モリサワ』では、MORISAWA BIZ という無料フォントを提供しています。
リュウミン大好き、でも、本家のフォントは経済的に無理という方はぜひお試し下さい。
MORISAWA BIZ
https://bizplus.morisawa.co.jp/
特に参考になるページ
TypeSquare Desktop Managerについて
2018年現在、使える書体は、3書体(6種類)。
BIZ UDゴシックB
BIZ UDP ゴシックB
BIZ UDゴシックM
BIZ UDP ゴシックM
BIZ UD明朝M
BIZ UDP 明朝M
横書きの見本
縦書きの見本
会員登録とダウンロードについて
会員登録は、MORISAWA BIZのトップページから行います。
https://bizplus.morisawa.co.jp/
トップページの今すぐ無料でフォントを試してみるをクリックすると、ログイン画面が現れるので、ユーザー登録の必要な方は、「新規登録(無料)はこちら」から登録手続きを行います。
登録に必要なのは、氏名、メルアド、パスワードのみです。個人で使用の場合、会社名は必要ありません。
会員登録が完了したら、会員ページにログインし、フォントのインストーラーをダウンロードします。
いつもの要領でPCにインストール。
インストールが完了すれば、次のような画面が現れます。
インストールが完了したら、WORDや一太郎など、文書作成のアプリケーションを立ち上げて、「フォントの選択」の中に、「BIZ UDPゴシック」「BIZ UDP明朝」などが含まれているか確認します。
他に面倒な手続きや作業は一切ありません。
利用規約について
PC1台につき、1ライセンス
インストールできるライセンスの数は1つに限定されていますので、PCリカバリ、買い換えなどで、複数のPCにまたがる場合は、再インストールする前に必ず『アンインストール』して下さい。
でないと、多分、ライセンス制限に引っ掛かると思います。辞書のLogovistaなどは、そういう仕様です。
同人誌に使いたいのだが
身内で文書をやり取りするのではなく、同人誌として印刷、販売などする場合は、一応、配布元に確認した方がいいと思います。
ヘルプでは、
MORISAWA BIZ+Webサイトで提供するOffice用のBIZ UDフォントテンプレートは無料でご利用できます。料金が発生することなく、お仕事にもご利用いただけます。
となっていますが、販売物として利用する場合は、また違ってくるかもしれませんので。
それにしても、リュウミンは綺麗です(#^_^#)
縦書き+明朝で利用すれば、うっとりしますよね。
無料フォントは本当に有り難いです。
(いつか本家が購入できるように、頑張るぞぉ~というのが筋なんでしょうけどね)
一太郎2020 プラチナ版のモリサワ・フォント・パックを購入する
一太郎2020のプラチナ版には、モリサワ・フォントの26書体が梱包されています。

プラチナ版もかなりの値段がしますが、本家のフォントよりも安いので、長期的にはお得です。
(Amazonダウンロード版・優待バージョン 30942円)
ちなみに、2020プラチナ版で購入した「モリサワ・フォント・セット」は、使用期限がなく、他の一太郎バージョンと併せて使うことができます。
例) 一太郎 2022年版 + モリサワ・フォント・セット(2020年プラチナ版)
一太郎を2022年版にバージョンアップしたからといって、2020年に購入したモリサワ・フォント・セットが使えなくなるわけではありません。
インストールする時に、各バージョンのインストーラーから立ち上げて、それぞれのライセンスキーを入力する形になります。(いわば、二度、インストール作業が必要)
私も、2019年版一太郎と、それ以前のフォント・セットを組み合わせて使っていたので、間違いないです。
本家のモリサワ・フォントと若干異なるところもあるのかもしれませんが、個人使用なら十分です。
ちなみに、一太郎プラチナ版のモリサワ・フォントの使用制限は緩い方で、電子書籍や同人誌、ウェブサイトのPDFでの利用は許可されています。
※ フォント・ファイルそのものの再配布や売買は禁止 モリサワ・フォント・パックの使用条件はこちら(ジャストシステム)
また、一太郎以外でも、エディタ(秀丸エディタ、EmEditor、Meryで確認済み)、Microsoftオフィスなど、文書作成の主なアプリケーションで使うことができます。
公式サイトより。梱包されている26書体。
私が愛用している【UD黎ミン4書体】
実際の、一太郎2020年プラチナ版の設定画面です。
Amazonの商品リンクはこちらです。
[asa book]B08493TTX4[/asa]
プラチナ版、どうよ?
一太郎2020年版に関しては、旧バージョンと比較して、特に進歩は見られません(。・ω・。)
私も、ほぼ毎年、バージョンアップしてきましたが、もうこれ以上、本体が進歩するとは思えなかったので、今回のプラチナ版が最後のつもりで、思い切って購入しました。
かなりの値段がしますが、一太郎=3年分と思えば、それ相応なので。
何より、モリサワのリュウミン・フォントが欲しかったので、後悔はしてません。
次に一太郎を購入することがあれば、2023年以降になると思います。